電気代の節約・節電テクニック
冷蔵庫や冷暖房機器、照明機器、携帯電話など私たちの生活を便利にしている電化製品は、今となってはかかせないものになっています。現在の電化製品は性能が上がっていて、新しく買い換えることでも電力消費を減らすことができます。しかし、節電を意識せずに使用していると電気代はどんどん増えています。
家庭1世帯あたりの待機時消費電力量は年間平均225kWhで、これは全消費電力量の約5%にもなります。使わない家電はこまめにコンセントを抜いておくなど少しの工夫で無理なく電気代を減らすことができます。そんな節約方法を紹介します。

洗濯機
少量の洗濯物を毎日洗うよりも、まとめ洗いで回数を減らせば年間約5kWhの節電になります。また、水道代の節約にもつながります。
1
2